当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ八王子ゴルフスクール、ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの体の回転、13正しいトップオブスイングに合わせた腕の動きを習得する!!!い

染谷 実インストラクター投稿記事 [用賀荻窪認定校]

八王子ゴルフスクール、ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの体の回転、13正しいトップオブスイングに合わせた腕の動きを習得する!!!い

皆さん、こんにちは

コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。

コンバインドプレーン理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ「体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成で成り立っているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。

 

前回は『トップオブスイングの顔の向きを決める」についてお話をしました。今回は『正しいトップオブスイングに合わせた腕の動きを習得する」についてお話をします。

 

⑬正しいトップオブスイングに合わせた腕の動きを習得する

トントンスイングを行い、ここまで作ってきたトップオブスイングの体の回転に合成させる練習を行います。

 

■腕を身体の正面で縦(上下)に使うイメージを持つことで、手が身体の正面から外れにくくなります。(トップオブスイングやフイニュシュでは、結果的には、クラブの遠心力によって身体の正面から外れます)

 

身体の正面の向きに対して腕を横に振ると、身体の正面から手を外すことになり、さらにそこに遠心力がくわわると、ダウンスイングでクラブが寝てフェースが開いた状態のインパクトになります。ダフリやスライスの誘発に繋がります。

 

重たい物を持つ時に身体の正面で持った方が持ちやすいと思います。ゴルフでも『身体の正面」でスイング中のクラブの動きの安定感を持ちましょう。

 

身体の向きに対して腕を横に振ると、身体の正面から手を外すことになりダウンスイングでクラブが寝てフェースが開いた状態になり、ダフリやスライスを誘発します。

 

腕を身体の正面から縦(上下)に使うイメージを持つことで、手が身体の正面から外れにくくなります。ダウンスイングで左腕を右足くるぶし方向に下ろす意識を持ちましょう。この動きにターン動作による遠心力が加わりプレーヤー独自のダウンスイング軌道が作られます。

 

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

コンバインドプレーン八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、コンバインドプレーン用賀校(木曜日)、セントラルスポーツ用賀校(土曜日、日曜日)ウィラー染谷でした。

PAGE TOP