当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 ミスショット矯正Ⅲ シャンクショト及びササリショットの矯正 その①

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 ミスショット矯正Ⅲ シャンクショト及びササリショットの矯正 その①

皆さんこんにちは。

WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 
~アドレス時の前後重心配分の矯正~

ヘッド高さ感覚習得グリップで左腕の押し力と右腕の支え力の均衡を保ちながらつま先とかかとを交互に上げる体操。

この体操でつま先の方がちょっと上げ難いという重心配分のアドレス姿勢を作る。かかとの方が上げやすいとか、つま先が全く上がらないというアドレス姿勢はNG。

左腕の押し力が勝ると重心はつま先寄りに、右腕の支え力が勝ると重心はかかと寄りになってしまう。

 

⬆️左腕の力が入りすぎると、とても窮屈なアドレスになりバランスが悪いです。

 

⬆️また右手の力が強すぎても、お尻が下がり、これではとても傾斜では立っていられないようなアドレスになってしまいます。

⬆️安定したアドレス

 

前後の体重を置く位置は人によって少し違ってきます。

また膝の曲がり具合も身長やクラブの長さによって変わりますし、前傾の角度も同じように人によって、クラブによって多少変わります。

もちろん基本姿勢はありますが。

アドレスが無意識に変わってきてしまったり、毎回アドレスが違うと安定したショットは打てません。

その最初のポイントが体重の置き方になります。

今回の体操と一緒にジャンプしてみたり、片足立ちしてみると足の裏のどこに体重が乗るか分かります。

もしアドレスでそこに体重が乗ってこないと感じたら、今回のグリップの力の矯正や、他にどこか直すところがあると思ってください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。コンバインドプレーンゴルフスクール本厚木校 金曜日担当のWCPT認定パーソナルトナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiでした。

PAGE TOP