当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 基本スイング作りⅠ-⑧ ダウンスイングの腕の動きを作る

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 基本スイング作りⅠ-⑧ ダウンスイングの腕の動きを作る

皆さんこんにちは。

WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

 

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 
~インパクト時の左手甲角度の習得~
重要なポイント:

インパクト時にアドレス時の左手の甲の角度を再現する。ダウンスイングで左肘を絞りながら上腕でクラブを引き下ろせば親指が右側に倒れないことや左の甲が平らになってしまうNGは発生しない。


テニスやバドミントンなどの球技はボールの回転や方向を手首を使ってコントロールします。このようにラケットを使う球技もなさっている方は、この手首を使ってフェイスをコントロールしてしまう癖が出て苦労なさることがあります。そんな方はドリルをなさる時、手の甲がラケット面だと思いながら動作をなさってみるのもいい方法だとおもいます。また、アドレス時にハンドファーストを意識しすぎる方も左の甲の角度や向きがおかしくなります。


折角正しく体の回転が出来ているのにボールがまっすぐ飛ばないのはもったいないですよね。まずは色々考えずに、力をいれず左上腕をただ下ろして行くことから始めてみましょう。そしてその動きを体に染み込ませてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。コンバインドプレーンゴルフスクール本厚木校 金曜日担当のWCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiでした。

PAGE TOP