BLOG&NEWS
-
ゴルフ上達の盲点:距離感の習得4 スケールアプローチショットのメカニズム!!
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「上手く寄せるアプローチショット」には距離感が必要です。そこで、距離感を習得する練習をしなければならないということになりますが、その手順としてまず振り幅とキャリー距離の関係を知ることから始めます。もちろん最終目的は「打ち出し初速…[続きを読む]
-
バックスイングのチェック方法 コンバインドプレーン理論に基づく段階的学習法18
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 バックスイングを3段階に分けてコの字スイングを作る方法ではバックスイングを3段階に分け、1段階を「体の45度回転」第2段階を「体の残り45度回転と手首のコック動作」、第3段階を「リフトアップ動作」にするということでした。この振り…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール ウィラー染谷のアクティブブログ フルスイングとアプローチの上達5!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。 前回は、100切りの為にL字スイングをダンスに例えた場合、ステップの役割を果たす9-3スイングにコック動作とアンコック動作という腕と手首の振り付けを加えたスイングのバックスイングについてお…[続きを読む]
-
レアレア三鷹ゴルフスクール これから始めよう3つのポイント7
いつもご覧いただきありがとうございます。 コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校(水曜日担当) レアレア三鷹認定校(木、金、土、日曜日)担当の才川です。 「飛んで曲がらない」ボールが打てるスイングには ①握る(グリップ) ②構える(アドレス) で正しい準備をしたうえで …[続きを読む]
-
運動の局面構造を見る:左腕でクラブを振り上げてしまうオーバースイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 多くのゴルファーが悩む「オーバースイング」というバックスイングの悪癖も準備局面の問題であり、このようなクラブの振り上げを行うゴルフスイングは、局面構造がしっかりしていない質の低い運動と言えるでしょう。オーバースイングは、バックス…[続きを読む]
-
ゴルフ上達の盲点:距離感の習得3 スケールアプローチショット!!
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「上手く打てるアプローチ」と「上手く寄せられるアプローチ」の違いが分かった方はいますか?実は、アプローチスイングにも習得レベルがあって、この2つの例では当然ながら「上手く打てるアプローチ」より「上手く寄せられるアプローチ」の方が…[続きを読む]
-
2021.06.19ゴルフレッスン動画
八王子ゴルフスクール ウィラー染谷のアクティブブログ フルスイングとアプローチショットの同時上達4!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール 【ウィラー染谷のアクティブブログ】 です。 前回は、体を起こしたスタティングポジションからの、(バックスイングコック動作)と(フォロースローのコック動作)についてお話をしました。 今回はL字…[続きを読む]
-
いつもご覧いただきありがとうございます。 コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校(水曜日担当) レアレア三鷹認定校(木、金、土、日曜日)担当の才川です。 「飛んで曲がらない」ボールが打てるスイングには ①握る(グリップ) ②構える(アドレス) で正しい準備をしたうえで …[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール ウィラー染谷のアクティブブログ フルスイングとアプローチショットの同時上達3!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール 【ウィラー染谷のアクティブブログ】 です。 前回は、100切りの為に必要な技術の一部である9-3スイングを説明しました。今回は、L字スイングについてお話します。 L字スイングは、ダンスに例えた場合、…[続きを読む]
-
バックスイングの再現性 コンバインドプレーン理論に基づく段階的学習法17
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 コの字スイングで覚える体の動きは「右肘を上げる」で、これがゴルフスイングにおける「リフトアップ動作」になります。そして、この後の第5段階で覚える「フルスイング」はコの字スイングと同じトップオブスイングからフルスイング独自のフィニ…[続きを読む]