ゴルフスイングという運動の学習と指導 安藤秀 カテゴリーのブログ一覧
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 今回はミドルパットのイップスについて説明します。イップスは、自分がこうした方がいいという感覚やイメージとその動き結果が異なり、さらにこうした方がいいという動きのイメージが体のスムーズな動きを阻害する上に望む結果につながらない場合に…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です ショートパットのイップスは前回説明したようにパターフェースの向きのズレから起こります。 パターのフェースが左を向いていたまま打つとボールは左に転がります。当たり前のことですが本人がフェースが左を向いていると思ってない…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 今回はイップスの原因について説明しましょう。 イップスの原因は心理的なものと考えられていますが根本原因は違います。では、何が原因か?それは「動きの結果」と「求める結果」が違っているからです。もちろんそこに心理的な重圧…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 前回の練習は、まず自分が目標に対してスケアに構えていると思っている状態からわざとパターフェースを右に向けて構えまる。そして、パターフェースが動かないようにしっかりグリップしてボールを1メートルほど転がす。 次に、フェ…[続きを読む]
-
運動の先取りを見る パターフェースをスケアにセットする感覚の取得
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回はショートパットの練習を紹介しますが、前回「ショートパットではパターフェースがボールにコンタクトした瞬間のフェースの向きに転がる」ということを説明しました。ここから考えると、まず構えた時にフェースの面が転がしたい方向に対して…[続きを読む]
-
運動の先取りを見る パッティングのストロークとフェース向きの関係
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回の問題、「10ヤードほどのパッティングで、目標の左1ヤードを狙った場合は目標の1.5ヤードほど左側に止まり、1ヤード右を狙った場合は0,5ヤードほど右側にボールが止まったゴルファーが目標を狙うパッティングをした場合はボールは…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回はパッティングNG確認練習の一つを紹介しましょう。ショットと同様にパッティングでもボールを狙った方向と違う方向に転がしてしまうというミスはよくあります。このNGは構えた時の体の向きやパッティングストロークが悪いということにな…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 パッティングの「NG確認練習」を野球のピッチングを例に説明してみましょう。コントロールのいいピッチャーとは言わずと知れた狙った場所に投げられるピッチャーですが、このような投球ができるようになる練習として、どれぐらいの精度で投げた…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回トップオブスイングを低い位置に作ってしまうゴルファーは意図的にクラブを低い位置に振り上げることができないし、オーバースイングになっているゴルファーは意図的にオーバースイングのバックスイングはできないが、その理由は何でしょう?…[続きを読む]
-
運動の先取りを見る やってはいけないことをやる「NG確認練習」!!
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回は2つめのトップオブスイング矯正練習を紹介しましょう。この方法は、ゴルフに限らず多くの運動で動きの矯正に使えます。 この練習はずばり、「NG動作確認練習」です。例えば、トップオブスイングでクラブを低い位置に振り…[続きを読む]