スイング理論 カテゴリーのブログ一覧
-
八王子ゴルフスクール、ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの腕の動き、1バックスイングにおける肘の曲げ伸ばしの関係を確認する、3)コの字スイング!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。 コンバインドプレーン理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ「体の横の回…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 8-4スイングから9-3スイングへの変化
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回、9-3スイングでは、バックスイング時とフィニッシュ時の上体の角度が異なるという話をしましたが、この理由分かった方はおられましたか? 正解を先に言うと、回転をリードする場所が違うということです。「動き足し算的ゴルフスイ…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール、ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの腕の動き1、バックスイングにおける肘の曲げ伸ばしの関係を確認する、2)L字スイング!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。 コンバインドプレーン理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ「体…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回は、「上手く寄せられるアプローチショット」は打ち終わってから「落とし所」と「そこからの転がり」を見なければ習得できないという話をしました。 落とし所と転がりの関係を見ながら自分の落とし所に対する読みが正しかった…[続きを読む]
-
運動の先取りを見る 理想のトップオブスイングスが作れない原因!!
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回の運動の先読み的考えをゴルフスイングにおけるトップオブスイングの位置の修正に当てはめてみましょう。多くのゴルファーは素振りで振り上げ位置を何回も確認してから実際にボールを打ち自信満々でそのスイングをビデオでチェックします。そ…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール、ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの体の回転、13正しいトップオブスイングに合わせた腕の動きを習得する!!!い
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。 コンバインドプレーン理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ「体の横の回…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 8-9-3スイングと9-3スイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回、「動き足し算的ゴルフスイング学習法」で段階的ゴルフスイング習得法の最も振り幅の小さい「8-4スイング」にどのような動きを加えていくと1段階上の「9-3スイング」になるのか,、ということでフォロースルー側の動きを解説しました…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール、ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの体の回転、12トップオブスイングの顔の向きを決める!!!
皆さん、こんにちは、 コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。コンバインドプレーン理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ「体の横の回転…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール ウイラー染谷のアクティブブログ、バックスイングの体の回転、11、トップオブスイングの左肩の位置を覚える!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール〈ウィラー染谷のアクティブブログ〉です。 コンバインドプレーン理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ「体の横の回…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 運動遂行にあたり運動の先取りが行われていない運動は傍観者に「流れるような運動」という印象ではなく「動きがバラバラ」という印象を与えてしまいます。その理由は、運動では運動者は現在の自分が行っている動作の次の動作を予測しつつ運動を行…[続きを読む]