当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ運動の伝導を見る   流れるような体の回転

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

運動の伝導を見る   流れるような体の回転

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です

 

今回もここまでみてきた「運動の伝導」という視点からのゴルフスイングの構築法について考えていきます。前回は力の伝導が発生するゴルフスイングの腕の動きを理解するために動きの順序を確認しましたが、今回は体の回転における動きのについて確認していきましょう。

 

力の伝導が発生する体の回転における動きの順序ですが、まずアドレス時に右膝を内側に若干絞った状態から左肩の動きで回転動作がスタートします。その後右肩を引く動きを加えるとアドレス時に絞っておいた右膝が一定の所で上半身の回転を止めることになります。この右肩と右膝の相反する方向への力の加え方がトップオブスイングの体幹に捻じれを発生させます。

 

続くダウンスイング方向への回転は左脚を中心に行いますが、切り返し時にトップオブスイングまでに作った体の捻じれが戻ろうとする力に合わせて回転すれば回転速度は速くなります。これは右上半身主体のバックスイング回転と左下半身主体のダウンスイング回転の組み合わせが体幹部に捻じれが発生させるからです。

 

以上の体の横の回転と前回の腕の縦の動きを合成することでゴルフスイングが完成します。これによりゴルフスイング全体が力の伝導を発生させる「流れるような動き」になります。

 

これに対して、切り返し時に右肩が前に出る動きでダウンスイング以降の体の回転を行うと体幹部の捻じれ、すなわち「体の回転のタメ」がなくなりスピードが出ない回転になってしまします。ダウンスイングで右腕でボールを強く叩こうとする動きにがこの右肩が前に出る回転を発生させるのですが、これが本人は強くボールが叩けたと感じているのにヘッドスピードが上がらないという現象の正体です。

 

上半身主体のバックスイング回転と下半身主体のダウンスイング回転の組み合わせでターン動作を行いましょう。

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

ゴルフスイングという運動の学習と指導89

 

 

 

 

PAGE TOP