当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ八王子みなみ野校、用賀校、セントラルスポーツ用賀校【Mick染谷のCPブログ】 ④左グリップの向きを覚える!!!

染谷 実インストラクター投稿記事 [用賀荻窪認定校]

八王子みなみ野校、用賀校、セントラルスポーツ用賀校【Mick染谷のCPブログ】 ④左グリップの向きを覚える!!!

皆さん、こんにちは

コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。

コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。

前回は③「右人差し指の形を作る力の入れ方を覚える」についてお話をしました。今回は④「左グリップの向きを覚える」についてお話をします。

④「左グリップの向きを覚える」
左グリップはフェースの開きに抵抗するために若干ストロンググリップにします。正しい左グリップでは、左手のナックルが2個から2,5個見え、舟状骨が真上にきます。左肘の絞りと合わせでフェースの開きに抵抗しやすい形として覚えましょう。

■左手グリップが方向性に大きな役割を担います。スライスやフックといったミスショットが出るなら、まずは左手グリップから再確認をしましょう。構えた時に両腕をダラリとさせてから、左手をグリップに装着させます。確認方法は、親指をグリップの中心から、やや右側におきます。上から見た時に左手のナックルが2個見えるように握りましょう。このように左手をグリップする事でアドレス時に左肘が絞りやすくなります。左手のグリップを正しく握れないとショットの方法性が悪くなるので気をつけましょう。

左手のグリップを正しく握れないとショットの方法性が悪くなるので気をつけましょう。

親指をグリップの中心から、やや右側におきます。上から見た時に左手のナックルが2個見えるように握りましょう。このように左手をグリップする事でアドレス時に左肘が絞りやすくなります。

 

(「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法Ⅱフォーム作りより)

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

コンバインドプレーン八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、コンバインドプレーン用賀校(木曜日)、セントラル用賀校

 

PAGE TOP