当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 基本スイング作りⅥー③ フォロースルーの腕の動きを作る

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 基本スイング作りⅥー③ フォロースルーの腕の動きを作る

皆さんこんにちは。

WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 
~フォロースルー時の右腕の動かし方の習得~
重要なポイント:左手を左尻に置き右腕だけのアドレス姿勢からフィニッシュで右肘を曲げながら右親指を左肩に付けるスイング体操。フォロースルーで右親指を立てるコック動作を行い、リフトアップ時に右肘を曲げるという2つの動作ができないと右親指は左肩を触ることができない。一方、右肩は積極的な回転は行わず左腰に引っ張られて回転する。

今回はこの体操の中での肩甲骨の動きにフォーカスしてみます。『肩甲骨』という言葉はよく耳にする言葉だと思いますが、この骨の動きを意識することはなかなか難しいかもしれません。

肩甲骨は背中の肋骨の上にある三角の骨で、肩の下を両手で抑えたあたりにあります。肩甲骨が間違った動きをすると今回の体操のNGの動きになってしまいます。実は今回の体操は肩甲骨は同じところにあればいいだけなのですが、いわゆる肩に力が入ると右肩甲骨は上に上がり、肘が開くとハの字になります。

 

左の写真の肩甲骨の位置は姿勢よく立っている時と同じ位置です。右親指は『👍いいね!』の形ですが
右の写真は右親指が👎になりそうで、肩が上がっているので首もつまってみえますね
これだとクラブのフェイスもかぶってしまい、ボールもNGの方向に飛んでしまいますね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。コンバインドプレーンゴルフスクール本厚木校 金曜日担当のWCPT認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiでした。

PAGE TOP