ゴルフスイングという運動の学習と指導 安藤秀 カテゴリーのブログ一覧
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回は、「男子アベレージ」さんのハーフウェイダウンの手首の角度が「男子シングル」さんに比べて大きいということについて考えてみます。この原因は、ダウンスイングを右腕で行うことにあります。これ…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回は下の図で「男子アベレージ」さんの方が「男子シングル」さんに比べてトップオブスイングのコックの角度が大きくなっているということをチェックしました。 この研究では被験者(実…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回から、もう一つバイオメカニックスス的運動の考察例を紹介したします。 下の表は、ゴルフスイングという運動の特徴とも言える「コック動作」に関する研究データです。 こ…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回はクラブシャフトの正し巻きつけ方の説明です。この方法を知るには、まずゴルフスイングのフィニッシュ姿勢は「腕の縦の動き」と「体の横の回転」の最終形の組み合わせで作る、ということを理解していただく必要…[続きを読む]
-
ヘッドスピードを上げるには?:フィニッシュ時のクラブヘッドの位置が鍵
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 バイオメカニックス的考察法によってヘッドスピードが速ければ飛距離が出る可能性が高いといことが分かりましたが、どうすればヘッドスピードは速くなるのか? そのカギはフォロースルーのクラブヘッ…[続きを読む]
-
ヘッドスピードを上げるには?:ボールを強く叩いてもヘッドスピードは上がらない
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 マイネル教授がスポーツ運動の考察法の一つとしたバイオメカニックス的考察法のもう一つの例を上げましょう。それはヘッドスピード計測です。 ヘッドスピード計測は、皆さんもご存知のようインパクト…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回ダウンスイングの一瞬の映像を紹介しましたが、今回はこの写真でダウンスイング時にゴルファーがゴルフクラブに対してどのような力を加えているかを説明します。 まずは、トップオブスイングから…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 ダウンスイングでのクラブシャフトの傾き、すなわちシャローンイングについても同じことが言えます。この写真のようにダウンスイングでグリップエンドをボールに向けるようにクラブを振り下ろす練習しているゴルフフ…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 フォロースルーのクラブの動きの説明では跳馬の例で説明したようにゴルファーの意図している動きとそうでない動きを見分ける必要があります。そしてさらに、道具を使う運動では運動者の運動で動かされた道具が、逆に…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回は、瞬間映像の罠についてゴルフスイングを例にとって説明します 下の左の写真を見て下さい。この写真ではクラブシャフトが斜めに振り抜かれていますが、この写真を見てこの瞬間にゴルフクラブを…[続きを読む]